CMでよく見かける「よりそうお葬式」。
業界最安値を掲げており、セットプランで葬儀のサービスを展開している葬儀の紹介会社さんです。
北は北海道、南は沖縄県までカバーしており、お住まいの地域からすぐに探し出すことが出来る上、「特定の会員になっていないので式場選びに迷っている」「葬儀の時だけお坊さんにお願いしたいと考えている」といった葬儀の知識に自身が無くてもサポートしてくれるのでオススメです。
それでも、「HPやCMを見ただけじゃ分からないし、似たような葬儀の紹介会社も多いし・・・」など、以下のように感じる方も多いのではないでしょうか。
■よりそうお葬式に興味があるが、悪いところも知っておきたい
■よりそうお葬式のメリット・デメリットを理解して失敗を避けたい
■よりそうお葬式のメリットを知って、他の格安葬儀会社と比較したい

現役の住職がこのページでは、他社と比較に参考となるように「よりそうお葬式」のメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。
このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。
よりそうお葬式のメリットについて
まず、葬儀について言えることですが、葬儀は突然訪れることもあり、事前に準備をしておいても全く損はありません。
お願いをする予定があるなら、そこのメリットやデメリットについてしっかりと知っておくことで、より安心して葬儀に臨むことができるはずです。
また、HPなどで表示されている費用以外でのオプションなど、料金設定も様々ですし、結果的に高額になったという事がないように、しっかり確認をしておきたいところです。
まずは、よりそうお葬式のメリットとデメリットについてまとめてみましたので、一つずつ見てみましょう。
- 24時間365日いつでも相談の受付けしている
- 無料の会員登録で最大12万円の割引が受けられる
- 支払い方法が豊富(カード払い・ローン払い・現金払い・後払い)
- プラン料金の全額返金保証がある
- 全国で対応可能である
24時間365日いつでも相談の受付けしている
葬儀に不安はつきものです。
そんなときにはいつでも相談出来るところがあるだけで安心感が違いますよね。
よりそうお葬式は24時間365日、葬儀の相談は勿論、急な依頼についても対応可能です。
人それぞれで不安は異なりますから、分からないことがあれば積極的に相談しましょう。
無料の会員登録で最大12万円の割引が受けられる
無料の会員登録は、よりそうお葬式の公式HPからスマホ1つでおよそ2分もあれば申込みが完了します。
プランに応じて最大12万円までの割引が受けられますし登録料は完全無料ですから、少しでも葬儀に不安があるなら申込みだけでもしておいて損はありません。
HPから資料の請求も出来ますので、より詳しく知りたい方はそちらとあわせて行うと良いでしょう。
以下のページでは、実際に私が資料請求をしてみた記事がありますので、資料請求の前に参考にしてみてください。
お坊さんの手配もできる
お寺との付き合いが無い場合、どのお寺にするのかを探すだけでも大変な苦労があります。
そんなときでも、葬儀の依頼と一緒にお坊さんの手配もする事が出来るので、自分で探す煩わしさがありません。
現代のニーズに合わせて、読経の回数も決められる点も良いのではないでしょうか。
支払い方法が豊富(カード払い・ローン払い・現金払い・後払い)
都市部に比べて地方で葬儀をすれば「即日現金払い」が未だに多いのは、葬儀業界では当たり前だと言われます。
しかし、よりそうお葬式では、経済状況に合わせて支払い方法を選ぶことが出来るので安心して行えます。
支払い方法に不安が無くなることで、しっかりと葬儀に向き合うことができるのも大きなメリットです。
プラン料金の全額返金保証がある
葬儀業界では大変珍しい、返金保証制度があります。
葬儀は一度進めばやり直しがきかないだけに、このサービスを取り入れているということは提供しているものに絶対的な自信があることが伺えます。
葬儀を終えた後でも満足出来なかった時に申請することができるので、頭の片隅に置いておきましょう。
全国で対応可能である
業務提携をしている式場は全国にあるので、お住まいの地域から選ぶことが出来ます。
葬儀場を選ぶ理由の多くは「住んでいる所から近いから」と言われております。
地域の方との繋がりを考えて、お参りに来てほしいという希望もあるからでしょう。
予定地域の近くに対応しているところがあるのは、とても安心が出来ますね。
よりそうお葬式のデメリットについて
- 割引特典を受けるためには事前に会員申込みをしておく必要がある
- 葬儀紹介会社のため、依頼先での対応に違いがある
- 提携葬儀社の数が少ない
- 必要最低限のものしかついていないのでイメージと異なる可能性がある
- 希望内容により追加料金が発生する場合がある
割引特典を受けるためには事前に会員申込みをしておく必要がある
亡くなってから依頼をしても割引の特典を受けることが出来ないため、予め会員に登録をしておかないといけません。
しかしこれはどこにお願いをしても同様の事案が発生するものですので、依頼先に関わらず葬儀の準備は前もってしておくことで回避できます。
在宅でスマホ1つで会員登録が出来ますので、少しでも葬儀の事を考えた時に行動するようにしましょう。
\会員登録はこちらから/
葬儀紹介会社のため、依頼先での対応に違いがある
提携している葬儀社は全国にありますが、どの葬儀社に当たるかは選ぶことが出来ません。
また、担当葬儀社により対応の差がある可能性があります。
気になる場合は、想定地域の提携葬儀社をチェックしておきましょう。
提携葬儀社の数が少ない
葬儀の紹介会社として参入したのは比較的早かったのですが、比較される小さなお葬式よりも提携葬儀社の部分で遅れを取ってしまっています。
今後はさらに、提携葬儀会社が増えていくことを期待したいところです。
イメージと異なる可能性がある
業界最安値を謳っている理由は、必要のないものを省いているからです。
通常通りの通夜・葬儀を想定している方が料金だけをみてプランを選んでしまうと「これまで経験した葬儀と全然違う!」といった事が起こりかねません。
お問合せをするなどしてプランに含まれるものをしっかりと把握しておきましょう。
希望内容により追加料金が発生する場合がある
プラン料金がいくつか用意されていますが、葬儀の内容次第では追加料金が必要になる場合があります。
追加しなかった事によりトラブルになったというクチコミもありますので、希望される内容に追加が必要かどうかは葬儀担当者としっかり話をするようにしましょう。
追加料金が発生する場合や口コミについては、以下のリンク先の記事に記載しています。
以前に景品表示法で措置命令を受けたことがある
顧客獲得の競争で起こったことだと予想できます。
行政からの指導が入ったという事実が残るだけにマイナスの印象はありますが、現在は改善されていますのでそこまで気にすることは無いかもしれません。
よりそうお葬式のメリットとデメリットについてまとめ
よりそうお葬式のメリット・デメリットについておわかりいただけましたか?
お願いをする時にはデメリットを知っておくだけで依頼をする時の不安も少なくなります。
何よりもクチコミに流されること無く、自分自身でしっかりと調べておくことが何よりも大切です。
これから葬儀社を探そうと思っている皆さんの参考になれば幸いです。
コメント