お盆、新盆などの法要もお坊さん派遣ができる?

お坊さん・僧侶派遣サービス

菩提寺やお寺との付き合いをできるだけ避けたい方に人気の、お坊さん派遣・僧侶派遣サービス。葬儀や納骨式にはお坊さん派遣ができるのは有名な話ですが、お盆や新盆、年忌法要などにも派遣はできるのか、また料金は実際のところどうなのか、気になりますよね。

このページは以下のような方におススメです。

■僧侶派遣サービスでお盆や年忌法要を行う場合の料金を安くしたい
■お盆や、年忌法要で菩提寺に高額なお布施を払いたくない
■僧侶派遣サービス各社における、お盆・年忌法要の料金を比較したい

ぼーさん
ぼーさん

そこで、現役の住職がお坊さん・僧侶派遣サービスにおける、お盆や年忌法要について紹介して説明をしていきます。

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

僧侶派遣サービスっていったい何?

今までに、「お坊さんを呼ぶだけなのに、なんでこんなにお金がかかるの?」と不満を持った方もいらっしゃると思います。
一般的には、菩提寺と言われる、普段お世話になっているお寺に法事などを頼む際には、お布施・車代、御前料・・・などをお包します。しかも、いったいいくら包めばいいのか、分かりにくいものです。

そんな不透明な料金設定などに疑問を持つ方におすすめなのが、お坊さん派遣サービスです。
現在では、実に様々な会社がお坊さん派遣サービスを提供しており、まさにお坊さん派遣戦国時代ともいわれています。

そんな数多あるお坊さん派遣サービスの特徴や料金を一覧で比較したい方はこちらのページで詳しく説明しています。

僧侶派遣サービスでできる事

お坊さん派遣サービスでは以下の事ができます。

  • 通夜・葬儀での読経
  • 納骨式での読経
  • 年忌法要での読経
  • その他の供養
  • 戒名の授与
  • ペットのお葬式

通夜・葬儀でのお坊さん派遣

お通夜や告別式などで読経や戒名授与などを行います。一般的な二日間の葬儀だけでなく、直葬や家族葬にも対応をしています。
葬儀社にお坊さんを手配してもらうよりも、仲介料が要らないので安く済むというメリットがあります。

納骨式での読経

葬儀から49日後の納骨式において読経を行います。

ぼーさん
ぼーさん

納骨式での納骨はお寺側が行うと思われがちですが、墓地の管理会社の許可に事前に許可を取り、管理会社のスタッフにお手伝いをしてもらいながら、ご遺族が行う形になります。(※墓地によって異なります)
全てお坊さんが全てやるわけではないので、事前に確認が必要です。

法要での僧侶手配

初盆・年忌法要などの法要で読経してもらうことができます。お彼岸法要や墓前法要も可能なところが多いですが、お寺側も普段のお務めがあるので、繁忙期には予約が取れない事も多々あります。

ぼーさん
ぼーさん

あらかじめ法要の日程がはっきりしている場合は、3か月前に予約をしておくことをおススメします。

その他の供養

お墓や仏壇・位碑、車や家などの 魂入れ(開眼供養)・魂抜き(閉眼供養) を依頼できます。
また、 水子供養納骨供養 なども可能です。

戒名の授与

戒名の授与を行ってもらえます。最近では、ほとんどの僧侶派遣サービスが全ての宗派に対応しています。

ただし、授与できる戒名は決まっていることが多く、希望する戒名によっては、追加料金が発生します。

ペットのお葬式

家族同然にペットを飼う人は近年増加傾向にあり、ペット葬儀の需要も高まっています。
中にはペットのための読経をしてくれる業者もあります。

お盆や年忌法要で僧侶派遣サービスを利用する際の料金

近年、お盆や年忌法要、その他の法要で僧侶派遣をお願いするというケースが増えています。

料金はどこのサービスでも以下の料金設定となっています。

項目料金内容
【年 忌 法 要】35,000円~読経
【お 盆 法 要】33,000円~墓前読経

お盆や年忌法要を僧侶派遣で行うメリットとデメリット

次にお坊さん派遣サービスのメリットデメリットを見ていきましょう。この両方を知っておくことで、後々のトラブルを避けることができます。

お坊さん派遣のメリット
  • 菩提寺のように気を使わなくてよい
  • お布施やお車代、御前料などが含まれているので分かりやすい
  • 一般のお寺に頼むより料金が安い
  • 檀家にならなくてよいので、割り切った付き合いができる
ぼーさん
ぼーさん

お坊さん派遣サービスにおいては、お寺との関係ではなく、【利用者】という対等な関係なので、割り切った付き合いができること、料金も安いことが最大のがメリットですね。

お坊さん派遣のデメリット
  • お坊さんを選ぶことができない
  • 繁忙期は予約が取りづらいことがある
ぼーさん
ぼーさん

お坊さん派遣サービスのデメリットとしては、特定のお坊さんを選べないので、どのようなお坊さんが来るのかわからないこと、またお盆などの繁忙期には予約が取りづらい事です。

お坊さん・僧侶派遣サービスとお盆や年忌法要の注意点

お盆や年忌法要を「お坊さん派遣サービス」に依頼する場合、いくつか注意点があります。

  • 菩提寺がある場合は確認を取る必要がある
  • 突然の依頼は予約が取れない可能性がある
  • 自分の宗派を確認しておく

1、菩提寺がある場合は確認を取る必要がある

僧侶派遣・お坊さん派遣の利用する際、菩提寺との付き合いがあると後々トラブルになる可能性もあります。基本的には、法要は菩提寺に頼むことがルールなので、お寺側もそれに合わせてスケジュール調整を行っていることが多いです。

菩提寺がある場合、住む場所と異なる所に菩提寺があり離れていて法事を頼めないなどの止むを得ないなどの事情を除いて、そのお寺に確認すること が望ましいです。

自分の菩薩寺がありながら僧侶派遣・お坊さん派遣を依頼すると、菩薩寺にお墓への納骨を拒否されるケースも存在します。

2、突然の依頼は予約が取れない可能性がある

法要などは、事前に日程を確認してい置く場合が多いですが、うっかり忘れていた、なんてこともあるかもしれません。特にお盆などは繁忙期にあたるため、早くから予約が増え、日程調整が難しくなってしまう場合があります。時間に余裕を持って 2週間前 には依頼をしておくと良いです。

3、偽僧侶が存在するケースがある

僧侶派遣・お坊さん派遣の中には悪質な業者も存在します。業者に在籍している僧侶がお寺に属しているかは確認するようにしましょう。

4、自分の宗派を確認しておく

各お寺には宗派があり、その宗派での法要を行うのが原則です。最近では、ほとんどのお坊さん派遣サービスが、主要な宗派を網羅していますが、マイナーな宗派などは対応ができない場合があります。
実は自分のお寺の宗派が分からないという方は、事前に過去帳などで確認しておきましょう。

住職が勧める僧侶派遣サービス

近年、お寺離れが進み、急速に需要が伸びているのがお坊さん派遣サービスです。このお坊さん派遣サービスが開始された当初は【てらくる】と【お坊さん便】の二つが主流だったのですが、最近では、様々な僧侶派遣サービスが生まれ、より安くて良いサービスをとをしのぎを削っています。

その中で、私がおススメするのは【お坊さん便】です。

何と言っても、【返金サービス】を行っている点では、他のお坊さんサービスとは一線を画しています。以下の記事で、お坊さん便についての詳しい説明をしているので、見てみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました